“3種類の温度管理”🌤
22.07.15
こんにちは!パン工房の藤江です(^^)/
島根県のコロナ感染はひっ迫した状態が続いています。💦
そんなコロナにも負けず、猛暑にも負けず、パン工房は
休むことなく出荷を続けています。
職員や利用者が数十名居る中で、徹底した感染症対策のもと
今日も通常運転です!!🍞
さて、パン工房でのパン作りにおいて、人にもパンにも
とっても重要な要素が室温です!
大きく分けて、3つの室温設定があります!
1つ目は、捏ね上げた生地を熟成醗酵させる
【一次醗酵室】です。
夕方から一晩醗酵させるので、16℃~18℃という
低温の温度帯で設定しています。
2つ目は、成形したパン生地を焼く前に、醗酵させる
【最終醗酵室】です。
成形時の3倍ほどの大きさに一気に膨らませるため、
34~36℃の高温の温度帯で設定します。湿度は80%です💦
まさに熱帯雨林ですね!
最後に、私たちが作業をするための室温設定です!
ちなみに、皆さんの想像するパン製造室の室温は
何℃くらいを思い浮かべますか?
おそらく、「熱そう」だったり「汗だくになって製造している」
イメージの方も少なくないかと思います。
実際まるべりー工房での作業温度は何度でしょうか?
実は、
18~22℃なんです!(基本20℃ぴったり)
工房に入る際は、上下の作業着に加えてエプロンと
襟まで入る帽子の内側にネット帽、そしてマスクに手袋という厚着になるので
この温度帯に設定しています。
この20℃前後の室温が、人にも生地にもいい塩梅なんですよね(^^♪
試行錯誤の結果です!
この3種の温度管理に加え、生地温度や焼成温度と湿度管理まで
徹底することで、いつも変わらない安定したおいしいパンが焼きあがります!🍞
夏ギフトもご予約承っていますのでよろしくお願い致します!
※詳細はネットショップをご覧ください♪
藤江
\SUMMER GIFT 2022 ♬/
22.07.11
\SUMMER GIFT 2022 ♬/
本日7/11(月)よりご予約受付開始です!
早速ご注文いただいております♪
誠にありがとうございます!!
◉ ご予約:7/11(月) ~ 8/19(金)
◉ お渡し:7/20(水) ~ 8/26(金)
※詳細はネットショップをご覧ください♪
★天然酵母パンと焼菓子の人気者ギフトは、
「定期便」もございます♪
コラボパート②✨
22.06.27
松江の大人気✨
とのコラボパート②がいよいよスタートします💕
この間いろいろと準備を進めてまいりましたが…
いよいよ情報解禁となり、とっても嬉しいです❣️
新しく企画したのは、
サスティナブルなフレンチトーストで、
その名もずばり『SDGsなフレンチトースト』です。
まるべりー工房の食パン製造過程において発生した、
商品にならないパンの端(パン耳)が…
[パン耳]
せるくるさんの手で『本格フレンチトースト』
に生まれ変わりました~✨
[SDGsなフレンチトースト]
せるくるさん
本当にありがとうございます💕
とっても嬉しいブログも書いて頂きました✨
ぜひぜひご覧ください❣
[まるべりー工房に見学に来てくださいました!]
せるくるさんとともに、
SDGsに積極的に参画し、実践的に取り組むことで、
就労する障害者の働きがいや工賃の向上はもとより、
社会全体のSDGsの取り組みの活性化に、
少しでも貢献していけたらと考えております!
~パン作りはここから始まります🍞~
22.06.15
こんにちは!パン工房の藤江です(^^♪
6月の中旬、島根県では蛍が見られる季節です!
晴れて☀風のない夜の20時頃からが見頃です(^^)
写真が準備できなくて残念💦
さて、ご存じの通りパン工房では、毎日パンの仕込みを
おこなっていますが、パンを作るうえで心臓部分になる
重要な工程があります!
それは、天然酵母(あこ天然培養酵母)の“生種起こし”と
いわれる工程です!
粉末状の酵母に温水を加えて、眠りから覚ましてあげることで
パン生地を醗酵させてくれます。
低温恒温機と呼ばれる、温度を一定に保つ機械に入れ、
24時間置きます🌙
その後、冷蔵庫で冷やし安定させてから使用します。
冷蔵庫から出したての時は、底の方に沈殿しているので
滑らかになるまでかき混ぜてから使用します。
かき混ぜた後↓
並べてみるとわかりやすいですね(^^)/
右が出したて、左がかき混ぜた後です♪
甘酒みたいですよね?
味見をしてみるとまさに日本酒のような風味が広がります!
天然酵母は市販のイーストと違って、パンを醗酵させるための菌だけでなく
乳酸菌や酢酸菌といった菌類を含んでいます。
これらから生成される有機酸が天然酵母特有の味や風味を生み出しています。
他にも、焼き上げたパンのおいしさが長持ちしたり、国産小麦との相性が良く、
繊細な甘みや風味を感じることができます。
また、じっくり長時間醗酵させることで小麦の中心まで水分が浸透して、
焼き上げた後もしっとり感が持続する効果もあります!
まるべりー工房のパンはこの天然酵母(あこ天然酵母)がないと
始まりません!
毎日250kg以上の生地を醗酵させてくれている酵母に感謝感謝です(#^^#)
藤江
“ホットサンドが最適解!?”🍞
22.05.21
こんにちは!パン工房の藤江です(^^♪
今月のブログ何書こうかな?と悩んでいた時に
まるべりー出雲(パン工房)で”就労移行支援”を
利用されている方からホットサンドの写真を頂きました!!
美味しそうですね!!とリアクションしたところ
実は、普段からご家庭でまるべりーの食パンを使ってホットサンドを
作っているとの事でした!
そういえば、僕はまるべりーの食パンでホットサンドを作った事がなかったので
自宅で作ってみることに(`・ω・´)※写真がなくてごめんなさいm(__)m
すると、すごくおいしかったんです!!!
これは”ホットサンド用”食パンとしてもイケるかもしれないと
思うほどです!
自分なりに分析をしてみたところ、
まるべりー工房の食パンは、6枚切り(1斤を6等分)なため
市販で売られている食パンより比較的薄いカットになります。
これが厚過ぎるとパンのボリュームが出過ぎたり、薄すぎると食感が
固くなってしまうので、この6枚切り食パンが丁度良いんです(^^♪
また、パンの配合は出来るだけシンプルにし、あこ天然培養酵母で国産小麦の美味しさを
活かすことで、飽きが来ず旨みの余韻が後を引くパンが出来上がります。
そのため、お惣菜との相性が抜群です!!
食材の個性をしっかり包み込んでくれるような感じでしょうか?(^-^)
今回は、利用者さんからのコンタクトで素晴らしい発見ができました!☆
普段から、同じパンを一生懸命に作っていてもまだまだ
分からない事や新しい発見があるんだなと気付かされます。
意外と作り手よりも、パンを食べてくださっている方たちの方が美味しい食べ方に
詳しいかもしれません。
もちろん、どうやって食べていただくかをイメージしてそれに合わせて仕込んでいくのも
プロの技術ですが、一方的ではよくないかもしれませんね。
みなさんぜひ美味しいパンの食べ方を私たちに教えて下さい(^_^)/~
藤江
新年度も大忙しのパン工房!!💦
22.04.15
みなさんこんにちは!パン工房の藤江です(^^♪
まだ4月なのに暑い日もあり、パン生地もびっくり!
少し目を離してしまうとどんどん醗酵が進んで大きくなります!
本当に油断できません(*_*)
さて、4月に入り新年度ということで
パン工房にも新しく2名の職員が加わりました!
野澤さんと奥原さんです
野澤さん
「20年近くサンドイッチ製造に携わってきました。縁あってパン工房の
若い皆様の仲間に入らせていただきました。安心・安全でおいしいパンを
お届けできるよう初心に帰って少しでも早くお力になれるように頑張ります!」
奥原さん
「はじめまして。奥原です。
長い間雑貨などの販売をしていました!パン製造は初めてなので四苦八苦しながら、
でも、楽しみながら取り組んでいます(^^)
私もおいしいパンをお届けできるよう頑張ります!!」
パン工房では、コロナ禍に負けず出荷量がどんどん増えています!
うれしい悲鳴を上げながら一致団結して取り組んでいます!
頼もしい新たな仲間を迎えて新年度も盛り上げていければと
思います(^^)/
藤江
パン耳の無料提供について
22.04.09
まるべりー出雲の足立です。
今日は、桑友・まるべりー工房の活動について紹介したいと思います。
桑友・まるべりー工房では、「地域で社会活動等に取り組む団体の皆様」に、無料でパン耳を提供しています。現在、3件の子供食堂でご活用いただいています。
今回は、その中から、出雲市の四絡コミュニティーセンターを中心に活動をしている、「こうえん食堂」の園山様よりコメントと写真をいただきましたので、ご紹介したいと思います。
★★★園山様からのコメント・写真★★★
この度はパン耳の寄付をしていただき、ありがとうございました。
パン耳は先日の子ども食堂に使用させていただきました。
また、鳶巣(とびす)地区の昨年度水害に遭われた方々にお弁当をプレゼントしました。
パン耳はパン粉にして、ハンバーグとグラタンに使用しました。
パンのおかげで、ハンバーグはふんわり、グラタンはカリッと仕上がりました!
以前私は障害者支援施設で管理栄養士として勤務していました。
今は地域の食育に力を入れております。
また何かのお役に立てればと思います。
こうえん食堂 代表 園山咲子
★★★コメント・写真おわり★★★
本当にありがたいお言葉をいただきました。
これからも、様々な形で地域の皆様との協力や、連携ができればと考えています。
桑友・まるべりー工房では、引き続き、パン耳の無料提供をおこなっています。
ご希望の方は、事前に(3日前くらい)まるべりー工房(0853-72-0118)の足立までご連絡をお願いします。
ただし、提供数には限りがあります。また、お渡しは、午後以降で、直接、まるべりー工房に引き取りに来ていただくことをご了承ください。
ご関心のある、団体の方はお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
新生活応援【送料無料キャンペーン】実施中♪
22.03.27
いつもご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
4月のおすすめセット、定期便
の販売を開始しておりますので、
ご案内いたします。
https://mulberry1988.thebase.in/
※4月分より価格を改定いたします。
大変申し訳ございませんが、
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
※定期便(3回コース)あります!
・毎月1回、全3回のお届け。
・10%オフと大変お得です!
※4月は【送料無料キャンペーン】を実施♪♪
★おすすめ定期便3回コース(配送用)
https://mulberry1988.thebase.in/items/60558847
★月替りおすすめセット4月(配送用)
https://mulberry1988.thebase.in/items/60514473
数量限定(先着順)で、
予定数に達し次第終了となりますので、
ぜひお早めにご覧ください!!
“会議のお茶菓子も自分たちで♪”🍪
22.03.14
こんにちは!パン工房の藤江です(^^♪
早朝、前日に仕込んだパン生地の蓋を開けてみて
ビックリ!!!( ゚Д゚)
ものすごく醗酵が進んでいたため、皆で手分けして大急ぎで焼き上げました!
急に暖かくなり、花粉注意報も・・・
すっかり春らしくなってきました。
パン生地も驚いて醗酵したのかもしれません(゜-゜)
さて、皆さん年度末で大忙しかと思いますが
打ち合わせや会議にはお茶菓子を用意される事も珍しくないかと思います。
今回は、新商品の試作も兼ねて手作りしました!
国産小麦と木次牛乳・よつ葉バターを使った“スコーン”です!
スコーンはスコットランド発祥の「お菓子のようなパン」です!
また、ドライフルーツを加えた北米スタイルのものも人気ですね。
今回はシンプルにプレーンと全粒粉の2種類焼きました♪
訳あってパン工房でのお菓子の試作をおこなうことになったため、そのまま午後の会議のお茶菓子に使うことにしました(^_^)
会議中にお菓子を食べるのは結構勇気がいるなと感じる方も多いのではないでしょうか?
“商品開発のため”とすると皆さん資料を読みながらでも食べていただけます。
ついでにアンケートもとれて一石二鳥ですね(^^♪
結構好評だった“スコーン”ですが、今後新商品になるのでしょうか?
4月から菓子工房も新商品を準備しているようです!
詳しくは後程紹介されると思います!きっと!!!(`・ω・´)
パンブログがお菓子の紹介になってしまいましたが
新年度もたくさんのご注文お待ちしております(^_^)/~
藤江
“フレンチトースト専門店せるくる”さんとコラボ!!🎉
22.02.14
こんにちは!パン工房の藤江です(^^♪
季節的に一番冷え込む時期ですが、工房内は
とっても暖かいです♪
今日も元気にパン生地が育っています(^^)/
さて、タイトルにあるとおりこの度、
2022年より地元松江市にある
“フレンチトースト専門店せるくる”さんに
まるべりー工房のパンでフレンチトーストを
作っていただくことになりました(^O^)/
↓↓せるくるさんのホームページはこちらから
この“せるくる”さん、
無添加食材にこだわり天然酵母で焼き上げた丸~いパンを
奥出雲の新鮮卵・木次(きすき)パスチャライズ牛乳・
大山バターを使用したアパレイユ(プリン液)に
じっくり浸して作った
極上のフレンチトーストが人気のお店です!!!
全国各地からご注文が殺到し、
2ヶ月待ちになることもあるんだとか!!(*_*)
そんなこだわりの塊のような“せるくる”さんから
まるべりーのパンを使いたいとのご依頼が・・・・
ほんとうれしい限りですね!☆
まるべりーもこだわりには自信があります!!
天然酵母と国産小麦で長時間熟成醗酵
させて焼き上げた「ほんもの醗酵パン」で
ぜひ、最高のフレンチトーストを作ってください!!
そんな最高のモチベーションの中、
“せるくる”さんと“まるべりー”のファンの方たちの
ご期待に応えるべく、日々試作がおこなわれていました!
焼き上がったパン生地の堅さ、焼き色、味、スライス
したときの内層まで細かな調整を“せるくる”さんと重ねて
いき、ついに念願のコラボ化に至りました!!
いやー嬉しさのあまり、
試作した生地で簡単フレンチトーストをつくって
スタッフで頂きました( ̄▽ ̄)
下の写真はアパレイユに付ける前のパン生地です!
そして初納品時、
フレンチトーストを購入させていただきました☆
「約束されたおいしさ」とはこのことだなと感動!
いろんな方に食べて頂きたいですね(^^♪
種類もとっても豊富で次はこれにしようかな?と
楽しみにしながら選ぶのも良いですね♪
↓↓せるくるさんのオンラインショップはこちらから
★まるべりーの食パンを使っていただく
フレンチトースト商品の一部をご紹介♬
(画像をタップすると商品詳細ページ)
<フレトッツォ>
<プチ・プレーン>
<プチ・カフェオレ>
このほかにもいろいろあります!
地元の愛とこだわりがたっぷり詰まった商品が
全国のたくさんの方たちに届いて喜んでいただけるように
頑張ります(^O^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★
月替りおすすめセット&定期便
2月も好評販売中です
https://mulberry1988.thebase.in/
★★★★★★★★★★★★★★★★★